お金の貯め方 PR

年収600万円台家庭が、絶対年間120万円貯金する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家では、必ず年間120万円貯金するようにしています。

クロヤギ
クロヤギ
 どうやって貯金してるんだ?
シロヤギ
シロヤギ
答えは、「天引き」だよ!

そもそも自分の懐に入ってこないので、使ってしまうことはないですから。

簡単に言ってしまうとただこれだけなんですけど、今回は、その120万円貯金する方法の内訳をちょっと詳しく解説します。

▼毎月の支出や貯金の状況はこちら▼

【年収600万円台】4人家族で専業主婦家庭、1ヶ月の生活費はいくら?我が家の年収は、2018年時点で650万円ほど、収入源は夫のみでした。 当時子供は4歳と2歳。4歳の子は幼稚園に通っていて、2歳の...

年収600万円台の専業主婦家庭が120万円貯金するための内訳

120万円の内訳は▼こんな感じです。

  • 月5万×12ヶ月=60万
  • ボーナス時30万×2回=60万

このように貯金すれば、年間120万円貯金できる、というわけです。

年間120万円貯金している理由

それはボーナスでもらえる金額がだいたい120万円ぐらいだからです。
(厳密にはもうちょっと多いけど)

これだけ貯金できるということは、仮にボーナスがゼロになっても、今の生活をあまり変えずに生活することができるってことですね。

クロヤギ
クロヤギ
それは重要だな!

ボーナスを全額貯金に回さない理由

ボーナスを全額貯めることになると、年一回の大きな出費など(車検とか、賃貸の更新費とか)を、月割り計算して、毎月置いとかないといけなくなりますよね。
常に未来に向けての計算が必要なわけです。

それが私の性には合いませんでした!

シロヤギ
シロヤギ
性格に合う貯め方、大事だよ~

なので、

  • 毎月の生活費は、月収から払う。
  • 毎月出て行かないような大きなお金は、ボーナスから払う。

という風にしています。

で、120万円貯めるためには、

[だいたいボーナスでもらえる120万円]ー[毎月貯められそうな5万円×12ヶ月=60万円]=60万円

なので残り60万円必要になってくるわけです。

ってことは、この60万円をボーナスから貯めればいいわけですね。

天引きか自動積立すれば必ず貯金できる

貯金は絶対強制的に手元からなくなる、もしくは入ってこない手法をとるのをおすすめします。

見なければ、最初からないのと同じ。

ない袖は振れませんから、それをあてにしない生活スタイルになります。

ちなみに私は残し貯めはしません

シロヤギ
シロヤギ
しないというか、できなさそうなギリギリしか手元に入ってこないようにしてるよ!

どこがギリギリラインかは人によって違うと思うので、家計簿をつけたことがない人は一回つけてみると、今後の生活の目安になると思います。

私の場合、残し貯めを意識しすぎると、性格的に「いっぱい残さなきゃ」と精神的負担になりそうなんですよね。

今のスタイルだと、プラマイゼロに納めれば良いので、ちょっと余裕があれば「スタバにでも行こうかな」とかいうリフレッシュができたりします。

クロヤギ
クロヤギ
精神的に気負いすぎずに貯金できるのが一番だぞ

児童手当は全額貯金!児童手当も含めた年間貯金額は150万円

児童手当は、もらえる金額が年齢によって変わってしまうので、ここまでの計算には含めていませんでした。

今現在もらっている児童手当の額はこの通りです。

現在もらっている児童手当の金額
  • 4歳の子供・・・月1万円×12ヶ月
  • 2歳の子供・・・月1.5万円×12ヶ月

年間合計30万円ですね。

これを先ほどの120万円と合わせると、合計150万円になります。

このお金は、振り込まれた後即座に子供名義の各口座に振り分けるので、一切生活のあてにはしていません。

3歳になると月額が1万円に減ってしまうので、年間で6万円減額になります。
(ただし、第三子以降だと小学校卒業まで1.5万円のまま)

児童手当のもらえる総額は、「誕生月別!児童手当の総額まとめ」を参考にしてみてくださいね!

学資保険でも貯金!学資保険も含めた年間貯金額は190万円

学資保険を貯金の一環として払っています。

今では、学資保険は元本割れしてしまうので貯蓄性が全くないという商品もあります。学資保険の加入を考えている人は、貯蓄性があるものかどうかしっかり確認してください。

私の子供はまだそんな時代ではなかったので、掛け金で払い込んだ金額以上の額を満期金として受け取ることができます。

払込金額は年間約40万円なので、年間貯金額120万円+児童手当30万円に40万円を足すと、年間190万円ぐらいの貯金をしていることになります。

学資保険代わりになる?低解約返戻金型終身保険とは「低解約返戻金型終身保険」って聞いたことありますか? 我が家の子供は二人とも、学資保険に加入していますが、最近は学...

まとめ:天引きを使うと自動で貯金されていくから、絶対120万円貯めることが出来る

給料天引きを使うと、家計の赤字黒字を問わず強制的に貯金されるため、絶対貯まります。

シロヤギ
シロヤギ
家の通帳をマイナスにはできないと思うと、貯金できるよ!

どこまで貯金するかは各家庭次第だと思うので、家のお財布と相談ですね。

私の場合は家を買いたいので、貯金することがそこまで苦になってはいません。

むやみやたらと貯金しても仕方がないので、何のためにいくら貯めるか一度計算して、毎年の貯蓄を考えていくのが良いと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です