マンション暮らし PR

実際に住んでみていらなかったと思うマンションのインテリアオプション

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新築マンションを購入したあと、開催されるインテリアオプション会。

お金がいくらでもあるなら、全部つけたい!

しかし、実際は予算との兼ね合いで、どうしてもコレ!というものに絞らなくては…

シロヤギ
シロヤギ
絞りに絞ってつけるオプションだから、損はしたくない!
マンションのインテリアオプション、種類と金額の相場は実際いくらぐらい?先日、新築マンションを購入しましたシロヤギ(shiroyagi_blog)です! 新築マンションのモデルルームを見に行くと、素敵な...

というわけで、私が実際にマンションを購入した際につけたインテリアオプションの中から、つけなくてよかったオプションをランキング形式で発表します!

マンションのインテリアオプションをつけたいけど、できるだけ損せず本当に必要なものだけオプションとして選びたい方の参考になれば嬉しいです。

いらなかった!マンションオプションランキング3

いらなかった、つけなくてよかったなと感じたマンションのインテリアオプションを、ランキング形式でご紹介します!

第3位 室内物干し

費用4万円
使用頻度1年間で5回ぐらい

いらなかったと思うマンションオプションランキング第3位は、室内物干しです。

室内物干し、賃貸に住んでいた頃はよく使ったんですよ。雨の日は毎回。

雨の日は外に洗濯物を干せないので、家の中でどうにか干す必要がありますよね。

だから、室内物干しは絶対いるオプションだ!と胸を張ってつけました。

しかし。実際に1年間今の家に住んで、室内物干しを使ったのは5回ぐらいです。

クロヤギ
クロヤギ
何で賃貸に住んでいた頃によく使っていたものが、今の家に引っ越してから使われなくなったんだ?
シロヤギ
シロヤギ
それは、浴室乾燥機の機能性の向上が理由です!

賃貸に住んでいた頃も雨の日は毎回使っていました、浴室乾燥機。

賃貸の頃の浴室乾燥機は全然乾かなかったんです。冬なんて、8時間ぐらいかけても乾き切らなかったぐらい。

お風呂いっぱいに洗濯物をかけていても全然乾かないので、室内物干しに乾きやすいものをかけて、できるだけお風呂の中にかける洗濯物を減らしていたんですね。

しかし、今住んでる家の浴室乾燥は、驚くほどよく乾きます。

お風呂いっぱいにぎっしり洗濯物をかけていても、冬でも5時間かからないぐらいで全部乾きます。夏は3時間もあれば完璧。

シロヤギ
シロヤギ
むしろ外に干すより乾くの早い

というわけで、浴室乾燥機能の向上により、室内物干しの出番がなくなりました。

子供がおねしょして布団関係全部を洗った時に、お風呂の中とベランダで干しきれないので、室内物干しを使います。全くなかったら不便だけど、オプションでつけるほどではなかったなと思いました。

今は簡単に自力で設置できる室内物干しが、たくさん売られています。

 

必要に迫られたら、室内物干しを自分で設置すればよかったと思います。

クロヤギ
クロヤギ
最近ドラム式洗濯機を買ったから、浴室乾燥機すら使わなくなった!

第2位 鏡

費用17万円
使用頻度出かける前に使う

いらなかったと思うマンションオプションランキング第2位は、鏡です。

身だしなみを整えるために、家の中に一つは姿見が必要だと思いました。

なので、玄関に鏡をオプションでつけました。

鏡自体は毎日使っています。なので有用だったのですが、オプションで取り付けると高かった…。

自分で取り付けられる鏡が、普通に数千円で売っていることに、あとで気づきました。

 

インテリアオプションで鏡を取り付けると、床から天井までの大きな鏡をつけてもらえます。

しかし、私は背も低いので、そんなに背の高い鏡は全然必要ありませんでした。

シロヤギ
シロヤギ
10数万円も損してしまった泣

第1位 エコカラット

費用17万円
使用頻度あれば常時

いらなかったと思うマンションのインテリアオプション第1位は、エコカラットです。

エコカラットというのは、家の中の湿度を調節したり、においを抑える効果がある壁材です。

壁全面にエコカラットを貼ることもできるし、部分的に貼り付けることもできます。

マンションに入居する前は、必ずエコカラットをつけたいと思っていました。

しかし、高い。お値段が。

家に使える資金が潤沢にあれば、迷わずオプションで頼んでいただろうけれども、うちにはそんな余裕はないので、エコカラットをオプションで頼むのはやめました。

そして決意しました。

エコカラットは、自分で施工しよう。

自分で施工できるエコカラットがあるって、知ってましたか?

 

壁紙を剥がさず、素人でも取り付けられるエコカラットのパネルというものが存在します。

シロヤギ
シロヤギ
これを取り付けよう!

が、そうは思ったものの、やっぱり面倒で…

1年住んで、結局まだエコカラットを施工していません。

なくても全然困ってません。

エコカラットは陶器なので割れる、表面がザラザラしているので肌や服が引っかかるというデメリットも聞いたことがあるので、ひとまず子供が大きくなるまでは一旦保留にしようと思っています。

いつでも自分で取り付けできるので、エコカラットを取り付けたくなった時に買います。

つけてよかったオプションについても別記事にまとめていますので、是非あわせてよんでみてくださいね。

実際に住んでみてつけてよかったと思うマンションのインテリアオプション新築マンションを購入したあと、開催されるインテリアオプション会。 見るもの全てが輝いて見えて、全部つけたい!って思いますよね。 ...

まとめ:損をしないオプション選びを

私が実際にいらなかったと思ったマンションのインテリアオプションをもう一度おさらいしておきます!

いらなかった!インテリアオプション
  1. エコカラット
  2. 室内物干し

お金がいくらでもあれば、オプションつけ放題ですが、なかなかそうはいかない現実。

せめて、できるだけ損をしないオプション選びをしましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です