スポンサーリンク
※この記事は2019年1月に書いています※
2019年が始まって少し経ちましたが、ようやく2018年分の家計簿を〆(しめ)たので、2018年の貯金額を公開したいと思います!
我が家の家族構成をお伝えしておくと、夫、私、幼稚園児と未就園児の4人家族。
2018年の年収は、夫一馬力で約660万円(税込み)でした。
目標としていた貯金額は、以下の通りです。
2018年の目標貯金額
- 天引き貯金120万円
- 児童手当30万円
- 合計150万円
果たして達成できたのでしょうか!?
シロヤギ
結構節約頑張ったよね
クロヤギ
いくらぐらい貯金できたかな?ドキドキ・・・
スポンサーリンク
年収600万円台子持ち専業主婦家庭の2018年の貯金額

ではまず結果から!
2018年の貯金額(現金のみ)
1,509,199円
シロヤギ
目標達成!
では内訳を見ていきます。
2018年の貯蓄の内訳
貯金の内訳はこのようになっています。
天引き | 1,200,000円 |
生活費の残り | 9,199円 |
児童手当 | 300,000円 |
合計 | 1,509,199円 |
クロヤギ
生活費の残り、少なっ!!
シロヤギ
天引き貯金以外のお金はプラマイゼロならOKにしているから、赤字じゃなかったからクリアだよ
天引きの貯金額を決めた話は▼こちらの記事に書いてあるので、良かったらあわせて読んでみてくださいね!

年収600万円台家庭が、絶対年間120万円貯金する方法我が家では、必ず年間120万円貯金するようにしています。 そもそも自分の懐に入ってこないので、使ってしまうことはな...
2018年の現金以外の貯蓄
現金以外にも、子供2人分、それぞれ学資保険で貯めています。
2人とも、18歳満期で300万円受け取れるタイプのものです。
一年間の学資保険支払い額 | 396,720円 |
これも貯金とみなして、現金の貯金に合算すると、実質年間の貯蓄額は1,905,919円でした。
シロヤギ
今年もなかなかよく頑張ったね!
年収600万円台子持ち専業主婦家庭の2019年の貯金目標
2018年は何とか目標の天引き貯金120万円+児童手当30万円を貯金することができました。
今年は消費増税や保育料の無償化などがあるようですが、支出がどう変化していくのか、正直全然よく分かりません。
クロヤギ
そろそろ何か習い事もさせてあげたいしな
でも、2019年も、2018年と同じ金額は絶対貯めます!
2019年の目標貯金額
- 天引き貯金120万円
- 児童手当30万円
- 合計150万円
そして、年に一回のお楽しみ、ディズニー旅行にも行きたいと思います。

子供が幼児ならでは!4人家族、ディズニーシー&ミラコスタ1泊2日旅行でかかった金額は?東京ディズニーシーに行くなら、ミラコスタに泊まってみたい! と思ったことはありませんか? 今回は、子供が幼児...
シロヤギ
ミラコスタ、アンバサダー、ディズニーランドホテルを全制覇したから、今度はどこに泊まろうかな?
2019年も、節約するところは節約して、使うところはパーッと使って、できるだけストレスのない貯金生活を送りたいと思います!

何のためにいくら貯める?必要な貯金額の決め方世の中、なかなか貯金できないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 もしくは、とりあえず貯金はしてるけど、本当にこの貯金額で大...

1000万円貯金達成!年収600万円台専業主婦家庭がやった5つの方法1000万円貯金するのって、なんだかハードル高いなあと感じませんか? イメージがわきにくいので、何となく手の届かな...
スポンサーリンク
スポンサーリンク