スポンサーリンク
2019年も9月になりましたね~。
どの地域でも、2学期が始まったんじゃないでしょうか。
というわけで、2019年8月分の家計簿公開です。
先月、ものすごーく赤字をたたき出し、年間累積赤字に転落してしまいましたが、その後どうなったか?
結果発表です!
スポンサーリンク
【2019年8月】世帯年収600万円台専業主婦家庭家計簿
8月は、1,000円の黒字でした!
クロヤギ
ギリギリセーフ!
シロヤギ
ちょっとせこいことしたんだけど、黒字は黒字!
ではさっそく、内訳を見ていきましょう。
▼我が家が目指している家計の基本形▼

【年収600万円台】4人家族で専業主婦家庭、1ヶ月の生活費はいくら?我が家の年収は、2018年時点で650万円ほど、収入源は夫のみでした。 当時子供は4歳と2歳。4歳の子は幼稚園に通っていて、2歳の...
\私が使っている家計簿はコレ/
2019年8月の収入
夫の給料(手取り) | 325,000 |
保険還付金 | 18,000 |
今月は、夫の会社で入ってる保険の保険還付金が入ったので、収入として使いました。
貯金にしたいところだったんですが、最近の苦しい家計を打破するには、使うしかない・・・。
この保険還付金を使っても、年始めに打ち立てた「年間120万円(+児童手当+学資保険)貯金計画」には影響ないので問題なしです。
2019年8月の天引き貯金
天引き貯金 | 50,000 |
いつも通りの貯金です。
2019年8月の支出
毎月決まって出るお金(固定費)
家賃(共益費・駐車場代含む) | 87,000 |
新聞 | 3,000 |
通信費(スマホ2台+ガラケー1台+固定電話) | 10,000 |
水道光熱費 | 18,000 |
幼稚園費(給食費含む) | 26,000 |
学資保険(二人分) | 33,000 |
夫小遣い | 5,000 |
上の子の習い事代 | 14,000 |
合計(円) | 196,000 |
8月は、水道代や固定電話代など、2ヶ月に一回引き落とされるものが多いので、支出が多くなっています。
やりくるするお金(変動費)
食費 | 70,000 |
日用品費 | 8,000 |
医療美容費 | 4,000 |
車費 | 0 |
子供費 | 16,000 |
妻費 | -3,000 |
その他 | 1,000 |
合計(円) | 96,000 |
クロヤギ
食費が多いな
シロヤギ
家を買うのに関連して外出が多かったから、外食費がかさんだね
妻費がマイナスになっているのは、メルカリで売ったものがあるから。
関連 【超初心者向け】不用品を売ってお小遣い稼ぎ!メルカリの始め方
まだ売れそうなものがあるので、引っ越すまでにまとめて売る予定です。
2019年8月の残高
1,000円
2019年8月の家計簿振り返り
1月から通算すると、2019年の家計は約16,000円の赤字になってます。
まだ年間で赤字になっていますが、何とか今月は月単位の収支は黒字化できました。
シロヤギ
12月には絶対±0に持って行くぞ!
クロヤギ
とりあえず給料増やしたい
先月の家計簿に戻る >>【2019年7月】世帯年収600万円台専業主婦家庭の家計簿公開

年収600万円台子持ち専業主婦世帯の2018年貯金額と、2019年の貯金目標※この記事は2019年1月に書いています※ 2019年が始まって少し経ちましたが、ようやく2018年分の家計簿を〆(しめ)たので、...
スポンサーリンク
スポンサーリンク