6月になりましたね~。
我が家は子供2人が、またしても風邪でダウン中でございます。
上の子は、新年度が始まってから半分以上は風邪を引いているのではないかという印象。
去年も年度の出だしはよく風邪を引いていて、年度末にかけて風邪を引く回数が減っていったので、今年もそうであって欲しいと思います。
さて、5月に使ったお金が確定したので、今回は2019年5月の我が家の家計簿を大公開します!
【2019年5月】世帯年収600万円台専業主婦家庭家計簿
5月は、4,000円の赤字でした!
ではさっそく、内訳を見ていきましょう。
▼我が家が目指している家計の基本形▼


\私が使っている家計簿はコレ/
2019年5月の収入
| 夫の給料(手取り) | 326,000 | 
夫は裁量労働制で、毎月給料が変わりませんが、年度が変わってすこーしだけベースの金額がアップし、手取りが6千円増えました。
天引き貯金
| 天引き貯金 | 50,000 | 
貯金は、夫の社内貯金が一番利率が良いので、給料から天引きで社内貯金しています。
毎月決まって出るお金(固定費)
| 家賃(共益費・駐車場代含む) | 87,000 | 
| 新聞 | 3,000 | 
| 通信費(スマホ2台+ガラケー1台+固定電話) | 5,000 | 
| 水道光熱費 | 10,000 | 
| 幼稚園費(給食費含む) | 26,000 | 
| 学資保険(二人分) | 33,000 | 
| 夫小遣い | 0 | 
| 上の子の習い事代 | 5,000 | 
| 合計(円) | 169,000 | 
今月は上の子の習い事代が復活。
夫のお小遣いは、
ということだったので、5月分もなしです。
やりくるするお金(変動費)
| 食費 | 84,000 | 
| 日用品費 | 6,000 | 
| 医療美容費 | 5,000 | 
| 車費 | 3,000 | 
| 子供費 | 4,000 | 
| 妻費 | 2,000 | 
| その他 | 7,000 | 
| 合計(円) | 111,000 | 
5月は食費がとんでもなくかかってますね。
-4,000円
2019年5月の家計簿振り返り
1月から通算すると、2019年の家計は約12,000円の黒字になってます。
ただ、5月は赤字だった理由として考えられるのは、次の2点。
- 子供の入院によりイレギュラーな出費が出た
- 旅行に行って外食をした
他は特に何もなく、まずまず良い感じの家計だったのではないかと思います。
②については旅行にさえ行かなければ済む話ですが、①はどうにもならないですからね。
5月はこんなもんで、よく頑張った!と思ってます!
5月は全然メルカリしなかったので(売れそうなものはまだある)、6月はまたメルカリにせっせと出品します。
売ってくれと親に頼まれた10数年前の服なんかでも、それなりのお値段で売れたりして、結構稼げますよ~。
関連 【超初心者向け】不用品を売ってお小遣い稼ぎ!メルカリの始め方
先月の家計簿に戻る >>【2019年4月】世帯年収600万円台専業主婦家庭の家計簿公開



















